2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧
地下に翻訳家みんなを閉じ込めて一気に作業させるなんてあるかい!ってツッコんだものの、現実にそんなことがあったらしい。オリエント急行殺人事件のネタバレがあるが、知らないと面白みが半減するのかもしれない。 9人の翻訳家 囚われたベストセラー(字幕…
夢を追いかけるべきか悩むヤングケアラーの少女の話。発表会の一番いいところで「ミュート」され、聴こえなくなる演出が見事だった。手話を交えたパフォーマンスで想いを伝えるテストシーンはウルウルしてしまった。 エール!(字幕版)ルアンヌ・エメラAmazon
生命の不思議を探る未来人がいろんな目に遭う話。驚きなのは、たった一人の自主制作からはじまったプロジェクトだということ。完成まで7年の歳月を要して、名だたる賞を受賞。三部作の一作目で物語はまだまだ続く。 JUNK HEAD(字幕版)堀貴秀Amazon
ホームレスが猫を飼う話。冒頭のテロップで「実話に基づく物語」と知る。ボブ役の猫、野良猫のはずなのにめちゃくちゃ太っているのが気になったが、本作でボブを演じていた猫はボブ本人と知る。太っていたのも納得。 ボブという名の猫 幸せのハイタッチルー…
会ったことのないお父さんを魔法で復活させる話。主人公が作成するバケットリストが、物語のスパイスになっている。こんなに叶ってほしいと思うリストはなかなかお目にかかれない。自分のリストも見直そうと思った。 2分の1の魔法 (吹替版)Tom HollandAmaz…
18年間ステイホームしてたプリンセスの話。よくよく考えたら「育ての親」がひどすぎて、もやもやするけど明るく素敵なキャラクターのおかげで気にならない。しょこたんの演技が素敵すぎて繰り返し観たくなる傑作だ。 塔の上のラプンツェル(吹替版)中川翔子Am…
悪者が活躍する話。邦題はめちゃくちゃ長くてよく分からないけど、原題は『The Suicide Squad』。本作は続編なので、では一作目は何?と調べたら『Suicide Squad』だった。この二作目の「The」はその通りだと思う。 ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集…
テロリストに立ち向かう毒ガス専門家と元007の話。マイケル・ベイ監督作品のテンポの良さは異常。ジェームズ・ボンドにしか見えないショーン・コネリーの無敵感も、ニコラス・ケイジの終始キレ気味の演技も楽しい。 ザ・ロック(字幕版)ショーン・コネリーAma…
メディア王の真実を表現する男の話。ハリウッドの権力者を描く行為はどれほどの「愚行」なのか。怒り、脅し、懇願、とあらゆる感情が彼に押し寄せる。しかし、過去の過ちを二度と繰り返すまいと信念を貫こうとする。
地下から這い上がろうと挑戦する話。社会の底辺に暮らす家族が、雲の上の存在である富豪家族に寄生せんと、計画をめぐらし実行する。前半は計画通りにことが運ぶも、途中からは予想外の展開でただただ翻弄される。 パラサイト 半地下の家族 (字幕版)ソン・ガ…
エステラが101匹わんちゃんのクルエラになるまでの話。此の親にして此の子あり。父子鷹。蛙の子は蛙。鳶が鷹を生む。血は争えない。親の顔が見てみたい。誰もが誰かの子であり。そしてやっぱり子は親に似てしまう。 クルエラ (字幕版)エマストーンAmazon
『マリグナント』を「マグリナント」と表記するツイートがタイムラインに流れてきて、どっちが本当か分からなくなる。本編でも信じていたものが実は違っていて思う。もしかして『マグリナント』が正しかったのかも。 マリグナント 狂暴な悪夢(字幕版)アナベ…
ロック命の男が小学校の教師になりすます話。自分勝手すぎるのだけど、熱いロック愛に応援せずにいられなくなる。その心理が自分でも不思議に思う。ジャック・ブラックが教室で「エア演奏」するシーンが最高に好き。 スクール・オブ・ロック (字幕版)ジャッ…
映画少年が自分の人生を歩む話。最高の作品。お姫様にプロポーズしてベランダの下で待っていた兵士はなぜ立ち去ったのか。クイズではないし正解なんてあるはずもないが、人の気持ちに理由なんてないのかもしれない。 ニュー・シネマ・パラダイス (字幕版)フ…
想像以上にスケールの大きな話。受け入れられるかどうかは観客次第。荒唐無稽と鼻で笑ってしまうかもしれないが、そもそも我々が存在していること自体、奇跡のようなこと。もしかしたらこれが真実なのかもしれない。 エターナルズ (字幕版)ジェンマ・チャンA…
若者たちが外国の村に遊びに行って酷い目に遭う話。不幸続きで社会にも馴染めない主人公が、旅行先の村で参加する「儀式」の数々。描写が常軌を逸しているが、彼女にとってはそこが探し求めていた場所だったのかも。 ミッドサマー(字幕版)フローレンス・ピ…
蘇らせた恐竜に襲われて逃げる話。恐竜の血を吸った蚊がいれば、ジュラシックパークが再現できる!今すぐ琥珀を探さなきゃと思ったが、実際には無理のようでがっかり。体に悪そうな緑色のゼリーがとても美味しそう。 ジュラシック・パーク(字幕版)サム・ニ…
世界中にウイルスが蔓延して大変なことになる話。ソダーバーグ監督らしいドキュメンタリータッチの映像がリアル。群像劇で登場人物がわんさかでてくるが、みんな豪華キャストのおかげで混乱することなく鑑賞できる。 コンテイジョン (字幕版)マット・デイモ…
親子二代に渡る神話のような大スペクタクルの第一章。神がかりのパワーを持つ王族の世継ぎ争いのお話。常識外れのスケールで描かれるシーンの数々。漫画のようなバトルも、歌や踊りも何も考えずに楽しる娯楽超大作。 バーフバリ 伝説誕生(字幕版)プラバースA…
ニューヨークの街角で嘘と偶然が織りなす不思議な話。そんな偶然あるわけないと思うようなエピソードが続くが、現実でも奇跡のような偶然は起こる。ポール・オースターの描く物語こそ、実はリアルなのかもしれない。 スモーク(字幕版)ハーヴェイ・カーテル…
失踪した娘を探すため、娘のパソコンに父親がログインする話。利用していたWebサービスに次々とアクセスして情報を集める姿を見せられ、人のプライベートを覗き見する後ろめたい気持ちに。状況から仕方ないけども。 search/サーチジョン・チョーAmazon
彼女の元恋人と戦う話。エドガー・ライト監督の演出が冴え渡る本作。スーパーマン(の役の人)も、キャプテン・マーベル(の役の人)も、キャプテン・アメリカ(の役の人)も好演。人気俳優の無駄遣いも作品の魅力。 スコット・ピルグリムVS.邪悪な元カレ軍団…
地球がダメになって宇宙に住めるところを探す話。ぐるぐる回る宇宙船にぐるぐる回ってドッキングするシーン、見てるだけで目が回る。あの事態に遭遇したら諦めずに立ち向かえるだろうか。船内ゲロだらけだと思うが。 インターステラー(字幕版)マシュー・マコ…
女の子が田舎に遊びに行って家に食べられる話。スイカを食べた南田洋子が口から目玉を出すシーンが強烈。玩具箱をひっくり返したような大林監督の映像に当時の若者はびっくり仰天し、映画館に大行列ができたらしい。 HOUSE (ハウス)池上季実子Amazon
政府の不正を暴くメディアの話。捕まる覚悟で政府の機密文書を報道するのか、決断の瞬間に心震える。やるべきことをやるときに、それができるかが人間の価値を決める。本作を鑑賞したあとは、無駄に決断したくなる。 ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書 (…
いきなり奥さんが失踪して容疑者にされた夫の話。実際の事件に着想を得たらしいが、まさかの展開の連続。怖い、怖い、怖い。結婚とは何かを考えさせられる。ホラー映画より怖い。現実では夫に有罪判決が下っている。 ゴーン・ガール(字幕版)ベン・アフレッ…
誰か止めてあげて。10分しか記憶できない人が犯人探しやったら地獄が待ってるから。ノーラン監督、時間軸やら時系列やらをいじくるのが本当に好き。話は非常にわかりづらいけど、それがこの作品の魅力なのだと思う。 メメント(字幕版)ガイ・ピアースAmazon
イーストウッド主演・監督で実話が元の話。家族を顧みず自分勝手に生きてきた男が、麻薬の運び屋で大金を稼ぐ。「家族を大切にしなさい」の台詞が身に染みる。多田野曜平さんの声は、イーストウッドそのものだった。 運び屋(吹替版)クリント・イーストウッド…
ボンドが有終の美を飾る話。死んでる暇なんてない、精一杯生きるべしとの力強いメッセージ。列車に乗るまでのアバンタイトルはとにかく最高。畳に正座からの土下座は「え?なんで?」と、話が頭に入ってこなかった。 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(字幕版…
悪の組織の首魁に迫りすべてを知るスパイの話。ダニエル・クレイグボンド四作目。冒頭の長回しは頭おかしい。レア・セドゥが素敵。悪の組織らしい描かれ方が素敵。針刺さってたけど今後の生活に支障が出ないか心配。 007 スペクター (字幕版)ダニエル・クレ…