2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧
愛する人を失って仇を討とうとするスパイの話。ダニエル・クレイグボンドの二作目で、前作直後からスタート。二つの復讐劇が話の主軸。車・ボート・飛行機とチェイスシーンが盛り沢山だが、カット割で目が痛かった。 007 / 慰めの報酬 (字幕版)ダニエル・ク…
悪党とポーカーで勝負するスパイの話。2006年公開なのでまだスマホはなく、ソニー・エリクソン製の携帯が出てきて嬉しかった。名乗りのタイミングが最高すぎる。ヴェスパー役のエヴァ・グリーンが本当に素敵すぎる。 カジノ・ロワイヤル (字幕版)ダニエル・…
一番最初の007。時代を感じさせる演出にあふれている。盲目の老人たち、可哀想なタランチュラ、火を噴くドラゴン、シャワーで洗い流す放射能。女性の扱いなどは今では考えられないが、そこもひっくるめて楽しめた。 ドクター・ノオ (字幕版)ショーン・コネリ…
飼い主に「娘を頼む」とお願いされた犬が、何度死んでも生まれ変わってその約束を守ろうとがんばる話。忠犬ハチ公もびっくりの忠誠心にびっくりだが、犬の幸せとは何かを考えてしまう。宗教間の違いもあるのかしら。 僕のワンダフル・ジャーニー (吹替版)ジ…
魔女にネズミにされた子供たちが仕返しする話。魔女を演じるのはアン・ハサウェイ。原作は「チャーリーとチョコレート工場」の原作ロアルド・ダールの作品。けっこうひどい終わり方をするけど、原作に忠実なのかも。 魔女がいっぱい(字幕版)アン・ハサウェイ…
マーベルでもDCでもない、シャマランが考えるヒーロー映画。『アンブレイカブル』『スプリット』に続く三作目。ガラスのように体の弱いヴィランの能力は、アメコミ世界を現実にするためドラマを描く力だったのかも。 ミスター・ガラス (字幕版)ジェームズ・…
多重人格者がヴィランの話。スパイダーマンが天井を進めるのは蜘蛛の力、ビーストは指の力。思い込みで人は何にでもなれるのかもしれない。『アンブレイカブル』に続き、ギリギリの線を攻めるシャマラン監督が素敵。 スプリット (字幕版)ジェームズ・マカヴォ…
もしも、現実にスーパーヒーローが誕生したら、何が起こるのだろうか?を映像化した話。前作『シックス・センス』のようなどんでん返しを期待して観ると肩透かしを食らう印象が、スーパーヒーロー映画としては傑作。 アンブレイカブル(字幕版)ブルース・ウィ…
韓国の女子刑務所の囚人たちが歌う話。感想ツイートやレビューでは、みなさん号泣してるみたい。本作を観て感動しない人とは友達になれないとのコメントもあった。みんなで一緒にがんばる話、私はやっぱり苦手かも。 ハーモニー 心をつなぐ歌(字幕版)キム…
報われない移民たちが歌い踊り夢を叶える話。希望を胸にアメリカに来たものの思い通りにはならず、しかし、なんとか生きていこうとする移民たち。移民問題は縁遠かったが、もしも日本ならといろいろ考えてしまった。 イン・ザ・ハイツ(字幕版)アンソニー・ラ…
裏切られて自分を見失った男が食の神になるまでの話。カンフーを愛し、漫画のような演出の数々に思わず笑ってしまう。美人をブスに描きたがるチャウ・シンチー監督のこだわりは少し謎だけど、とにかく楽しめる作品。 食神 [DVD]チャウ・シンチーAmazon
女スパイ3人が悪者から世界を救う話。2019年リメイク版。監督は女性で従来の男性目線の作風とは様変わり。ストーリーもジェンダーが意識され、女性による女性のための作品となっている。それを踏まえると楽しめる。 チャーリーズ・エンジェル (字幕版)クリス…
愛のためにレプリカントが一肌脱ぐ話。SF映画の金字塔『ブレードランナー』の続編。メインストーリーよりもジョイとの恋愛ドラマが切なすぎる。アナ・デ・アルマスさんのようなAIが登場するなら2049年が待ち遠しい。 ブレードランナー 2049(字幕版)ハリソン…
父を助けるため宇宙にいく話。父親役がトミー・リー・ジョーンズで、BOSSのCMが頭に浮かぶ。「老いては子に従え」ということばも頭に浮かぶ。宇宙船に無断乗船してきたブラピに刺された吉田さん、かわいそうだった。 アド・アストラ (字幕版)Brad PittAmazon
突如、地球に現れた宇宙船。意図を探るため各国は地球外生命体とのコミュニケーションを試みる。「何のために来たのですか?」の答えを得るために相手の言語を習得しようとする。私も語学を学びたくなってしまった。 メッセージ (字幕版)エイミー・アダムスA…
未来から悪いロボットと良いロボットが来る話。続編なのに傑作という稀有な作品。Amazonプライムのレビューが低評価。ターミネーターの声がイメージと違ってたからのよう。吹き替えの評価が作品の評価となり違和感。 ターミネーター2 (字幕版)アーノルド・シ…
30年後の自分を始末する殺し屋の話。未来では足がつくので、タイムマシンで対象者を過去に追いやってから仕事をする殺し屋集団。興味深い設定だけど、そのやり方が本当に合理的かは謎。未来に焼却炉はないのかしら。 LOOPER/ルーパー (字幕版)ブルース・ウ…
ひょんなことから転落人生を歩んだ女性の話。大事なところで間違った選択をして、そのまま転落人生を歩む主人公の松子。観客の歯軋りの音が聞こえてきそう。なんとかならなかったのか、そうならぬよう気をつけよう。 映画「嫌われ松子の一生」中谷美紀Amazon
エンジン停止の飛行機を川に不時着させる話。クリント・イーストウッド監督はいつの頃からか実話を元にした映画を作ることに熱心になった。事実は小説よりも奇なり、というがまさしくそれを証明しているお話だった。 ハドソン川の奇跡(字幕版)トム・ハンクス…
前作『ロッキー5/最後のドラマ』に納得いかなかったスタローンが監督・脚本・主演を務めた執念の作り直し。彼の人生をフィルムに焼き付けた傑作だと思う。ロッキーは映画でありながら彼の人生そのものを描いている。 ロッキー・ザ・ファイナル (字幕版)シル…
家政婦さんが雇い主家族と苦難を乗り越える話。目隠しで片足をもう片方の足の太ももにつけて立ち、頭の上で両手の指先をくっつけるという達人の技。そんなに難しくなさそうなのに、実際にやってみるとフラフラする。 ROMA/ローマ [Blu-ray]ヤリッツァ・アパ…
未来にタイムスリップしてモンスターと戦う話。未来人がやってきて、一緒に未来にきてモンスターと戦って!とお願いされたらどうすればいいのか。過去も未来も現在も繋がっているから、と武器を手にできるだろうか。 トゥモロー・ウォークリス・プラットAmazon
電話だけで事件を解決しようとする話。「奥さん、何か武器になるものはありますか?」「レンガがあります」「いいですね! 両手で持ってご主人の頭を思いっきり殴ってください」って、さすがにそれはダメだと思う。 THE GUILTY/ギルティ(字幕版)ヤコブ・セ…
麻薬カルテルを超法規的になんとかしようとする話。原題の『Sicario』はスペイン語で殺し屋のこと。エミリー・ブラントさんが主人公だと思って観てたが、実はベニチオ・デル・トロさんの物語だったのかもしれない。 ボーダーライン(字幕版)エミリー・ブラン…