女の子が田舎に遊びに行って家に食べられる話。スイカを食べた南田洋子が口から目玉を出すシーンが強烈。玩具箱をひっくり返したような大林監督の映像に当時の若者はびっくり仰天し、映画館に大行列ができたらしい。 HOUSE (ハウス)池上季実子Amazon
政府の不正を暴くメディアの話。捕まる覚悟で政府の機密文書を報道するのか、決断の瞬間に心震える。やるべきことをやるときに、それができるかが人間の価値を決める。本作を鑑賞したあとは、無駄に決断したくなる。 ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書 (…
いきなり奥さんが失踪して容疑者にされた夫の話。実際の事件に着想を得たらしいが、まさかの展開の連続。怖い、怖い、怖い。結婚とは何かを考えさせられる。ホラー映画より怖い。現実では夫に有罪判決が下っている。 ゴーン・ガール(字幕版)ベン・アフレッ…
誰か止めてあげて。10分しか記憶できない人が犯人探しやったら地獄が待ってるから。ノーラン監督、時間軸やら時系列やらをいじくるのが本当に好き。話は非常にわかりづらいけど、それがこの作品の魅力なのだと思う。 メメント(字幕版)ガイ・ピアースAmazon
イーストウッド主演・監督で実話が元の話。家族を顧みず自分勝手に生きてきた男が、麻薬の運び屋で大金を稼ぐ。「家族を大切にしなさい」の台詞が身に染みる。多田野曜平さんの声は、イーストウッドそのものだった。 運び屋(吹替版)クリント・イーストウッド…
ボンドが有終の美を飾る話。死んでる暇なんてない、精一杯生きるべしとの力強いメッセージ。列車に乗るまでのアバンタイトルはとにかく最高。畳に正座からの土下座は「え?なんで?」と、話が頭に入ってこなかった。 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(字幕版…
悪の組織の首魁に迫りすべてを知るスパイの話。ダニエル・クレイグボンド四作目。冒頭の長回しは頭おかしい。レア・セドゥが素敵。悪の組織らしい描かれ方が素敵。針刺さってたけど今後の生活に支障が出ないか心配。 007 スペクター (字幕版)ダニエル・クレ…
世代交代の波に抗い、レザレクションするダニエル・クレイグボンドの三作目。スパイを生業とする者の行き着く先に、仕事とは?と考える。冒頭の車・バイク・列車の怒涛のチェイスすごい。過去作のオマージュすごい。 007 / スカイフォール (字幕版)Amazon
愛する人を失って仇を討とうとするスパイの話。ダニエル・クレイグボンドの二作目で、前作直後からスタート。二つの復讐劇が話の主軸。車・ボート・飛行機とチェイスシーンが盛り沢山だが、カット割で目が痛かった。 007 / 慰めの報酬 (字幕版)ダニエル・ク…
悪党とポーカーで勝負するスパイの話。2006年公開なのでまだスマホはなく、ソニー・エリクソン製の携帯が出てきて嬉しかった。名乗りのタイミングが最高すぎる。ヴェスパー役のエヴァ・グリーンが本当に素敵すぎる。 カジノ・ロワイヤル (字幕版)ダニエル・…